![](https://static.wixstatic.com/media/4d62db_f3ec8280e6d14e2c9ffeb0e5591267ae~mv2_d_4288_3216_s_4_2.jpg/v1/fill/w_405,h_304,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4d62db_f3ec8280e6d14e2c9ffeb0e5591267ae~mv2_d_4288_3216_s_4_2.jpg)
ジオ・ステップ
ジオ・ステップとは
![ジオステップ](https://static.wixstatic.com/media/4d62db_5d568fad350c4ed29f5d94cb0c8714a5~mv2_d_4000_3000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_333,h_333,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4d62db_5d568fad350c4ed29f5d94cb0c8714a5~mv2_d_4000_3000_s_4_2.jpg)
国土交通省 新技術情報提供システム
NETIS 登録製品
登録番号 KK-150063-A
「ジオ・ステップ」は、急傾斜にも施工が可能なのり面点検・管理用階段です。
材質は高強度プラスチック製であるため、コンクリート製品及び従来の樹脂製品
と比べ、軽量で施工性・経済性に優れ、工事の省力化が期待できます。
また、腐らず・錆びない「ジオ・ステップ」は沿岸地での防災対策・避難用階段としても非常に有効であり、多くの施工実績を積み重ねております。
現場条件に合わせた設置パターンがあり、幅広い条件下で施工が可能です。
原料はリサイクルプラスチック材料を使用しており、環境に考慮した次世代型
環境製品です。
ジオ・ステップの概要
![ジオステップ](https://static.wixstatic.com/media/4d62db_84050ea8f4064ecfa8df5161a763690f~mv2.png/v1/fill/w_263,h_290,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4d62db_84050ea8f4064ecfa8df5161a763690f~mv2.png)
●急傾斜にも施工が可能です。(最大50°まで対応に満足しています。)
●製品幅は500、600、750、1000、1200mm幅が有り、横に連結することにより
幅広な条件にも対応可能です。(幅1500mm以上対応可)
●施工箇所の法面下地条件に対応した設置パターンがあり幅広い条件での施工にできます。
●施工性に優れている為、短期間 低コストでの施工が可能です。
ジオ・ステップの特長
●一体型の製品を連続して組付ける為、法面の整地作業がいらず、施工性に優れています。
●軽量性・高強度を追求した製品であり、取扱いが容易で施工性・経済性に優れています。
●材質がプラスチック製品であるため、腐食・錆びの心配が無く、 耐候性に優れた環境にやさしい製品です。
●本体踏面部はシボ仕上げ及びノンスリップを採用し安全性にも考慮した製品です。
●製品は特殊成型装置による一体成型の為、 軽量で十分な強度を有しています。
●環境に考慮し、リサイクル原料を使用した次世代型環境製品です。
製品情報
![ジオステップ](https://static.wixstatic.com/media/4d62db_2002e2c147f64d8a927c578151f1f0dd~mv2.png/v1/fill/w_447,h_270,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4d62db_2002e2c147f64d8a927c578151f1f0dd~mv2.png)
土面アンカー 設置タイプ (Type:A)
設置面が平滑で固く、雨水・湧水等による法面浸食を
受けない箇所にはアンカーピン打設による直接設置が可能。
![ジオステップ](https://static.wixstatic.com/media/4d62db_69c6d3563a724a8391aa318a2fd85c73~mv2.png/v1/fill/w_447,h_270,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4d62db_69c6d3563a724a8391aa318a2fd85c73~mv2.png)
杭打角材基礎 設置タイプ (Type:B)
設置面が軟らかく凸凹があり、雨水・湧水により設置箇所が
浸食を受ける可能性がある箇所には、角杭打設により角材を
固定した基礎を形成し施工を行う。
![ジオステップ](https://static.wixstatic.com/media/4d62db_98b48b34d5204d89af776ffaf4991620~mv2.png/v1/fill/w_444,h_268,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4d62db_98b48b34d5204d89af776ffaf4991620~mv2.png)
鉄筋杭角材基礎 設置タイプ (Type:C)
設置面が固く凹凸があり、角杭の打込みが困難な箇所には
異形鉄筋杭により角材を固定した基礎を形成し施工を行う。
![ジオステップ](https://static.wixstatic.com/media/4d62db_d8c81fd9142544da9cdbf2cf1a26a1aa~mv2.png/v1/fill/w_460,h_264,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4d62db_d8c81fd9142544da9cdbf2cf1a26a1aa~mv2.png)
角材基礎 設置タイプ (Type:D)
設置面が平滑で盛土などやや軟弱な箇所で、雨水等により浸食を
受ける可能性がある箇所は角材基礎とアンカー打設による施工を行う。
エ ッジ
ヤマム
法面階段
プラ擬木
柵
![ジオステップ](https://static.wixstatic.com/media/4d62db_af8ab918d7254b55a4559c993ef7be17~mv2.png/v1/fill/w_444,h_268,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4d62db_af8ab918d7254b55a4559c993ef7be17~mv2.png)